★エコ花HP
★エコ花facebook ★暮らしを彩るエコブログ ★おかんin葉山ブログ ★育つ育てるたねの家 もよろしくね! **エコロジーライフ花** 東京都台東区日本堤 TEL 03-5824-7571 ■外部リンク集 ★日本の森 バイオマスネットワーク ★木の家ネット ★エコラ倶楽部 ★森びとの会 ★大地を守る会 お気に入りブログ
外部リンク
最新の記事
記事ランキング
以前の記事
2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 more... 検索
タグ
リフォーム(57)
農園(52) 建前(45) 左官(45) 竣工(35) 那須高原の家(31) 環境(29) エコ花改修(27) 荒壁ワークショップ(19) 上棟式(18) 世田谷1の家(17) 構造見学会(16) 刻み(14) 手仕事(14) 大森の家(13) 植林(12) 世田谷Ⅱの家(12) 世田谷Ⅲの家(12) 逆井の家(11) 高根町の家(11) カテゴリ
全体 お知らせ 家づくり(板橋Ⅲ) 家づくり(船橋) 家づくり(葉山) 家づくり(世田谷Ⅲ) 家づくり(足立Ⅱ) 家づくり(日野Ⅱ) 家づくり(白山) 家づくり(日野) 家づくり(足立) 家づくり(川口) 家づくり(亀戸) 家づくり(板橋Ⅱ) 家づくり(世田谷Ⅱ) 家づくり(高根町) 家づくり2010~ 家づくり2008~2009 家づくり2006~2007 家づくり リフォーム お店づくり(ソナム) 家具づくり 職人の手仕事・道具 環境・自然素材の話 山の話・木の話 森林教室 エコラ倶楽部~山への恩返し~ 徒然・農園 田舎暮らし舘岩の家 手のひらに太陽の家 エコ花取扱商品・せっけん生活 木工教室・イベント エコ花スタッフのものづくり 著名な建てもの・街 ご近所 家づくり(さいたま) バイオマス 未分類 ライフログ
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 06月 22日
お待たせしました。
墨付けの文字の写真を撮ってきました! 一番上は小屋の表記です。(頭を右に傾けて読んでくださいね) ![]() 我ながらいい写真が取れたとご満悦のzou。 後ろでは、写真ばかり撮られて気恥ずかしそうな大工さん。 ![]() 材料は1人で動かしますが、2人よりも楽だとのこと。 それは、材料が重いからこそ自分の体を痛めないように、耐力よりも頭を使って、てこの原理を利用して移動させるのだそうです。 う~ん、確かに。 2人だと両方の端を持って、少なくとも材料の半分の重さを負担しないと移動できないですし、 置くときにも指を挟まないように気を使います。 何事も体が基本!てことですね。 ![]() 刻みもどんどん進んでいます! zou ![]() クリック↑してもらえるとランキングがアップします。 今日も応援よろしくお願いします。 ▲
by ecohana
| 2010-06-22 10:02
| 家づくり(亀戸)
2010年 06月 21日
先日から工場では、大工さんが墨付け・刻みをしています。
木に書かれた黒の文字がとってもかっこいいんです! ところが、いいなぁ~と見ているだけで、写真を撮るのを忘れてしまいました! また今度アップいたしますね。 今はもう、墨付けをほとんど終えて刻みに入っています。 チョウナで刻まれた、赤松のタイコ梁です。 ![]() 杉材で赤く重そうな梁もあり、移動させるのが大変そうです。 梅雨でも暑い日が続いています。 建前は、さらに暑くなりそうですね! zou ![]() クリック↑してもらえるとランキングがアップします。 今日も応援よろしくお願いします。 ▲
by ecohana
| 2010-06-21 13:26
| 家づくり(亀戸)
2010年 05月 21日
朝から工場では明日の建前に向けて準備中!
出来上がった部材を仮に組んで、 水平垂直・組むときのきつさ・組む順番などの検討を 建前がスムーズに進むように、事前に確認しておきます。 ![]() 正確な墨付け・刻みの後に、 念入りなチェックを重ねていきます。 いつも以上に、ピリリッと引き締まった表情の大工さん達。 ![]() 昨日のブログで大工さんが手ノコで刻んでいた、栗の大黒柱! ↓とっても頑丈そうですね。 ![]() 本日の運搬予定の部材達がトラックに載り、今か今かと車の出発を待っています。 ![]() ![]() 材料の心持ちは、遠足の前日気分か、戦場に赴く戦士達か、はたまた平常心か。 材料達の心情はいかに! 大工さんなら分かるのかな。 明日は晴れるみたいですね。(ほっ) ![]() みんなが、怪我しませんように! zou ![]() クリック↑してもらえるとランキングがアップします。 今日も応援よろしくお願いします。 ▲
by ecohana
| 2010-05-21 10:30
| 家づくり(板橋Ⅱ)
2010年 05月 20日
工場で刻み中の現場は、今週末に建前を行います!
刻みはどんどん進んでいます。 大工さんは汗かきながら、柱を手ノコでギコギコ! ![]() ![]() 現場は、すでに土台が敷かれています。 先日から、建前に向けて少しづつ工場→現場へ材料を運搬しています。 本日も小雨ではありますが、yuuさんisiさんが運搬中! ![]() ![]() 今は、ちょっと晴れてきました。 建前当日の天気予報は晴れです! ![]() どうか、快晴になりますように!! zou ![]() クリック↑してもらえるとランキングがアップします。 今日も応援よろしくお願いします。 ▲
by ecohana
| 2010-05-20 13:27
| 家づくり(板橋Ⅱ)
2010年 05月 12日
写真を撮ろうとすると邪魔をしてくるお茶目な大工さんです(笑)。
でも、仕事中はビシッ!と集中しています! ![]() 墨つけをされて、自分の役割が決まった部材達。 とても、誇らしげです。 ![]() ![]() ビシッ!とした直線が木材に刻み込まれている中、 なにやら妙な部材を発見! さて、どこの部材でしょうか? ![]() 正解は・・・小屋束! 赤松のタイコ梁にぴったりと合わせるための形だったんですね! ![]() 難しそう。。。と見ている横で、瞬く間に削りあげてしまった大工さん。 ついこの前、近所の住宅展示場で集成材と金物で作られた家を見てきました。 先日の通勤途中に、金物用の穴だけが空いているホゾなしの柱を見ました。 色んな家の作り方はあるけれど、 人が、木と対話しながら、組み上げる家づくりの魅力には敵いません! GO!GO!エコ花!! zou ![]() クリック↑してもらえるとランキングがアップします。 今日も応援よろしくお願いします。 ▲
by ecohana
| 2010-05-12 09:00
| 家づくり(板橋Ⅱ)
2010年 05月 11日
ここ最近の工場の様子です。
なにやら構造材がたくさん! そうです! 新築工事の建前に向けて、刻み中なんです! ![]() 大工さんが、これら1本1本の木の性格を見ながら墨をつけ、刻んでいきます。 ![]() どんどん進んでおりますよ。 今後の写真もお楽しみに! zou 今日も応援よろしくお願いします。 ![]() クリック↑してもらえるとランキングがアップします。 ▲
by ecohana
| 2010-05-11 14:35
| 家づくり(板橋Ⅱ)
2010年 01月 06日
あけましておめでとうございます。
本日よりエコ花2010年スタートです。 スタッフ一同、地球にとって、より良い生活を考えてまいります。 皆様よろしくお願いいたします。 さて、ここ舘岩 ![]() 12/31大晦日 ![]() 気になってしょうがないと工場で斎藤棟梁。 予定した刻みを年を越させないようにと出てきました。 棟梁の姿を見ればお分かりと思いますが、火の気のない工場はすごく寒い。 頭が下がります。 新年初の建前を1月に予定しています。 naoi ▲
by ecohana
| 2010-01-06 17:05
| 家づくり(世田谷Ⅱ)
2009年 11月 27日
![]() ここ舘岩で橘棟梁が墨付けをしています。 前日は雪が降りましたが、今日は小春日和です。 材料の1本1本見立てながら作業は順調です。 gondawara 人気blogランキングに参加しています。 人気blogランキングへ ![]() クリック↑してもらえるとランキングがアップします。 今日もクリックして応援よろしくお願いします。 ▲
by ecohana
| 2009-11-27 14:40
| 家づくり2010~
2009年 02月 19日
舘岩で雪かきしながらの刻みをあきらめ
今回も東京で刻み始めました。 ![]() 栗駒で伐倒製材したふと柱も墨付けを待っています。 ![]() gondawara 人気blogランキングに参加しています。 人気blogランキングへ ![]() クリック↑してもらえるとランキングがアップします。 今日もクリックして応援よろしくお願いします。 ▲
by ecohana
| 2009-02-19 21:25
| 家づくり2008~2009
2008年 12月 08日
![]() ![]() ![]() 10月に伐り倒した杉の木が工場に納材されました。 建て主の思いのいっぱい詰った材料ですから、棟梁自らチョウナではつって行きます。 栗の大黒柱、桧の5寸通し柱、これから舘岩から運ばれる木材と共に墨つけされ、刻まれていきます。 gondawara 人気blogランキングに参加しています。 人気blogランキングへ ![]() クリック↑してもらえるとランキングがアップします。 今日もクリックして応援よろしくお願いします。 ▲
by ecohana
| 2008-12-08 19:15
| 家づくり2008~2009
|
ファン申請 |
||